2012年01月16日
想うこと
みなさん、お久しぶりです。
私の近況としまして、
最近冷静さについて考えている
ひまわりです。
つい先日、衝撃的なニュースを
見つけましたので、お伝えしたいと
思います。
44年ぶりにオートレース界の
女性レーサーが昨年の7月にデビューしました。
その方は、坂井宏朱(ひろみ)選手です。
その坂井選手が今月の15日午後、所属の千葉・船橋オートレース場、
レース終了後の夕方練習中にフェンスに激突してしまい、
亡くなられました。
昨年12月のレッドリボンカップ中に室長から女性のレーサーが
誕生したお話を伺い、選手が男性ばかりだと思っていたので、
女性の活躍が増えて来ていると思い、
その時は嬉しいことだと思いました。
坂井選手は以前はOLの仕事をしていましたが、
08年のスーパースター王座決定戦での永井選手の
走りに感動し、人生に変化を感じ、オートバイへの
乗車経験がないにも関わらず、努力と持ち前の
バイタリティ(活力)で試験に合格したそうです。
このニュースを見て、想ったことは、
スポーツ、特にオートレースは
危険と隣り合わせの競技であるということ。
そして、自分のやりたいことと向き合いつつ、
廻りを確認することで危険を防ぐことは
出来るのかなと思いました。
なので、坂井選手の死を仲間の選手は
もちろん、ファンの方々の残念な想いが
強いと想います。
私も若手の女性レーサーの活躍が期待されていた
以上に残念に思います。
坂井選手のご冥福を心より
お祈り申し上げます。
ひまわり
私の近況としまして、
最近冷静さについて考えている
ひまわりです。
つい先日、衝撃的なニュースを
見つけましたので、お伝えしたいと
思います。
44年ぶりにオートレース界の
女性レーサーが昨年の7月にデビューしました。
その方は、坂井宏朱(ひろみ)選手です。
その坂井選手が今月の15日午後、所属の千葉・船橋オートレース場、
レース終了後の夕方練習中にフェンスに激突してしまい、
亡くなられました。
昨年12月のレッドリボンカップ中に室長から女性のレーサーが
誕生したお話を伺い、選手が男性ばかりだと思っていたので、
女性の活躍が増えて来ていると思い、
その時は嬉しいことだと思いました。
坂井選手は以前はOLの仕事をしていましたが、
08年のスーパースター王座決定戦での永井選手の
走りに感動し、人生に変化を感じ、オートバイへの
乗車経験がないにも関わらず、努力と持ち前の
バイタリティ(活力)で試験に合格したそうです。
このニュースを見て、想ったことは、
スポーツ、特にオートレースは
危険と隣り合わせの競技であるということ。
そして、自分のやりたいことと向き合いつつ、
廻りを確認することで危険を防ぐことは
出来るのかなと思いました。
なので、坂井選手の死を仲間の選手は
もちろん、ファンの方々の残念な想いが
強いと想います。
私も若手の女性レーサーの活躍が期待されていた
以上に残念に思います。
坂井選手のご冥福を心より
お祈り申し上げます。
ひまわり
Posted by NPO法人 魅惑的倶楽部 at 18:27
この記事へのコメント
今やモータースポーツも男性だけでなく女性レーサーも増えております
モータースポーツは時速何百キロの世界

危険と隣合わせですからね
ましてやオートレースのマシンはブレーキがないから一歩間違えれば職業です
モータースポーツだけではなくアクション映画(邦画)やドラマでやるスタントシーンでも男性だけではなく女性のスタントマンもいますよ

また豆知識かな












Posted by サッカー通 at 2012年01月16日 23:01
サッカー通さん、いつも閲覧やコメント、ありがとうございます。
スタントなどにも女性の活躍がみえるんですね!
また教えてくださいね。
スタントなどにも女性の活躍がみえるんですね!
また教えてくださいね。
Posted by ひまわり at 2012年01月17日 13:51